子どもの矯正
ABOUT
子どもの矯正治療とは?
小児矯正とは、子どもの時期に行う矯正治療のことです。歯列矯正は大人になってからでも可能ですが、子どもの時期から矯正を行うことによってより理想的な治療を行うことが出来る場合があります。
大人は顎骨の成長が終わってしまっているので歯を動かすだけの矯正になってしまいますが、子どもはまだ成長段階にあるので、ある程度顎の成長をコントロールしながら矯正を行うことが出来るからです。
顎の成長をある程度コントロールでき、大人になってから再度矯正治療が必要となる場合でも、矯正の治療期間が短くなり、良い治療結果が得られやすくなります。
不正咬合とは?
歯を支えている骨や上下の顎のアンバランス(発育不良)などが原因で 起きている悪い歯並びのことを言います。
TYPES OF MALOCCLUSION
不正咬合の種類
叢生(ガタガタ歯並び)
歯の生える場所が足りず、デコボコに生えたり重なり合って生えている。
開口(前歯が開く)
奥歯を噛み合わせても上下の前歯が噛み合わない。
上顎前突(出っ歯)
上の前歯が前に突き出してる。
反対咬合(受け口)
咬み合わせたとき、下の前歯が上の前歯より前に出ている。
NEED ATTENTION
不正咬合の子どもたちに見られる「体の赤信号」
口で呼吸していることが多い
口呼吸をしていると、空気中のばい菌が喉から体内に入ったり、 口の中が乾燥して虫歯になりやすい状況を作ってしまいます。また、無呼吸症候群など睡眠障害を引き起こすこともあります。
口がいつも開いている
口がつねに開いた状態になっていると、唇の筋肉が発達不良になり、唇が閉じにくくなります。また、前かがみの姿勢になりやすくなり、背骨が曲がったまま成長してしまう恐れもあります。
よく噛まずに食べる
よく噛まずに食べると、 口元の筋肉や顎の成長に悪影響を与え、 消化不良を引き起こす原因にもなります。
※不正咬合により、子どもたちの正しい成長が妨げられてしまわないよう、「体の赤信号」に気づいたら、当院までお気軽にご相談ください。
FLOW OF TREATMENT
治療の流れ
01
カウンセリング
気になることや治療のご希望をお聞きして、お口の中の状態を診査します。
02
矯正検査
顔とお口の写真撮影、頭蓋骨から顎の骨まで写るレントゲン撮影、歯の型取り、 さらに、顎関節・唾液検査を行います。
03
治療計画の説明
検査結果をもとに治療計画を立案し、 写真や模型などを用いて分かりやすく説明させて頂きます。
04
矯正装置装着・治療開始
治療計画に沿って、最も適した矯正装置を装着します。 1~3ヶ月に1度の通院を始めていただきます。
※矯正装置の調整や治療経過の確認のためです。
05
治療終了後のメンテナンス
良い状態になり、装置を外したあとが大事です。 装置を外したあとの歯は、何もしなければ少しづつ前の状態に戻っていこうとする力が働きます。 後戻りを防ぐために、保定装置というものを装着していただき、歯を支える骨や周囲の組織が安定するまで経過を観察していきます。